◆概要
プレースタイル 原則4人組 (3サム、2サムもプレー可)
4サム・3サムはパル付・セルフの選択制(但し、パル付プレー受入れ組数に制限あり)
2サムはセルフプレー
練習場 打撃練習場:10打席、330ヤード
アプローチ・バンカー練習場:あり
取扱い宅配便 ゆうパック
シューズ規制 メタルスパイクシューズ不可
ドレスコード 下記を参考に、他の来場者に不快感を与えない服装・履物


◆パル(PAL)について
当ゴルフ場ではキャディをパル(PAL)と呼んでいます。
PALとは、P=Partner、A=Advisory、L=Licenseeの略
お客様のパートナーとして、1日楽しくプレーしていただけるよう
プロフェッショナルとしての誇りと自覚を持ってサービスさせていただきます。


◆ドレスコードについて
全てのご来場者が心地よくお過ごしいただけるよう(他の方に不快感を与えないよう)、以下をご参考にご協力をお願いします。

<入退場時>
  1. 夏季を除き、ジャケット・ブレザーを着用しましょう。
  2. ジーンズ・Tシャツなど、社交場に相応しくない(カジュアルすぎる)服装はご遠慮ください。
  3. 通常の靴以外の履物(サンダル・スリッパなど)はご遠慮ください。
  4. クラブハウス内では脱帽してください。
<プレー時>
  1. 襟付きスポーツシャツを着用してください。(入退場時同様、ジーンズ・Tシャツなどのカジュアルすぎる服装はご遠慮ください。)
  2. 当倶楽部はゴルフ用半ズボン(ハイソックスでなくてもOK)を認めています。
  3. ゴルフシューズでプレーしてください。(但し、メタルスパイクシューズは厳禁です。)
  4. 危険防止のため、帽子を着用しましょう。
  5. タオルを肩にかけたり、首に巻いたりしないようにお願いします。


◆アプローチ・バンカー練習場の利用方法について
アプローチ・バンカー練習場は、プレー当日のお客様用です。(一般開放しておりません。)
ただし、当倶楽部会員様は、下記要領にて、プレー日以外でもご利用いただけます。
以下の注意事項を遵守いただき、安全に、気持ちよくご利用いただきますようお願いいたします。
  1. ご利用できる時間は、当倶楽部の営業時間内です。
  2. 練習用のボールは、お一人様5球以内でお願いいたします。
    (限られた練習スペースですので譲り合ってご利用ください。)
  3. バンカー練習によってできた足跡や打球跡は必ずバンカーレーキで均してください。
  4. アプローチ練習によってできたディボット跡は芝保護のため目土にご協力ください。(目土はこの看板の横にございます。)
  5. 安全第一でご利用ください。特に、打球事故を起こさないよう十分注意して練習してください。なお、ご利用中の事故について当倶楽部は一切の責任を負いません。
  6. 芝の保護・メンテナンスなどのため、告知なくクローズする場合がありますのでご了承ください。

    当倶楽部会員様へ
    プレー日以外でのご利用は有料(1時間:1,000円税別)ですので必ずフロントで受付のうえご利用ください。


◆ティーイングエリアの利用方法について
  1. レギュラーティ(白)、ゴールド(金)ティ、レディース(赤)ティをご利用ください。
  2. レギュラーバック(青)ティーの利用は申請制となっておりますので、ご利用されたい場合は、お手数ですがスタート室に申請してください。
  3. バック(黒)ティのご利用は当倶楽部メンバー同伴組限定となっております。一般ゲストの方だけのご利用はできませんのでご注意ください。


◆エチケット・マナーについて
  1. プレーの進行は、慎重に、早く行いましょう。
    (※ハーフラウンド目標時間: 2時間15分以内)
    トップ組および前組がいない場合はハーフ2時間15分以内でのプレーをお願いします。また、後続組は前組から離れないようお願いします。
    ただし、進行を急ぐあまり、前の組へ打ち込んだり、グリーン上を走ったりということのないよう慎重なプレーをお願いします。
  2. バンカーはプレイヤー自身で均しましょう。
  3. グリーン上のボールマークはプレイヤー自身で直しましょう。
  4. 隣のホールに打ち込んだと思ったら、大きな掛け声「フォアー」を行いましょう。
    また、隣のホールに出入りする際は、そのホールのプレイヤーに一声掛けて、邪魔にならないように打ちましょう。
  5. ティインググランド以外での喫煙はご遠慮ください。
    また、吸殻は所定の灰皿に入れてください。


◆ローカルルールについて(抜粋)
  1. OBの境界は白杭または白線(No.2ホール)をもって標示します。
  2. 修理地は青杭をたてて標示します。修理地内からのプレーは禁止です。
  3. レッドペナルティーエリアは赤杭または赤線をもってその限界を標示し、イエローペナルティーエリアは黄杭または黄線をもってその限界を標示します。線と杭が併用されている場合は線がその限界を標示します。
  4. OBまたは紛失球の場合、ゴルフ規則18-2bの処置(ストロークと距離に基づく処置)とは別に、「ストロークと距離の処置にかわるローカルルール(スタート室掲示板参照)」を選択することができます。 また、第1打がOBまたは紛失球の場合は、上記の処置に加えて以下の処置も選択できます。                        ◇全てのPAR4、PAR5のホール:特設ティーからプレイング4でのプレー。                                   
  5. 8番ホール・11番ホールで、第1打がペナルティーエリアに入った場合は、1罰打を加えてドロップゾーンを標示する看板から1クラブレングス以内にドロップすることができます。
  6. 6番、7番ホールで第1打がレッドペナルティーエリアに入った場合は、落下地点の横で赤杭を結んだ境界から2クラブ以内の場所にドロップし第3打をプレーすることができます。
  7. 16番ホールにおいて、ボールがカート道路から右側の斜面(ティーグラウンドから見てコースの左ドッグレレッグまでの右サイド)にある場合、及びカート道路にスタンスのかかる場合、フェアウェイ側で罰なしに、球のあった箇所に最も近い所にニアレストポイントを取り、ワンクラブレングス以内(※)にドロップしてプレーすることができます。
    (※)ニアレストポイント、ワンクラブレングス内がホールに近づいても可。(本ローカルルールは安全対策上の特別ルールです。)
  8. グリーン上ではパター以外のクラブは使用禁止です。